家の書籍は書類などは意識的に捨てるようにしないとすぐに溜まっていってしまいますよね。
僕は元々物を捨てられない性格なのですが、家の書籍や書類が溜まりすぎたので思い切ってPDF化して断捨離することにしました。
エプソンのスキャナーの「GT-S660」を購入して断捨離を開始しましたが結果的に部屋が広くなって快適になり満足しました。
そんな中でもデメリットも存在するので包み隠さずに両方を公開していきたいと思います。
スキャナーを購入
Amazonでエプソンの「GT-S660」を購入しました。
こちらの商品はプリンターの機能はなくスキャナーのみなので約1万円ほどの安価になっています。
さらに電源供給にコンセントではなくUSBのため、パソコンにUSB1本をつなぐだけでスキャンを開始することができます。
実際に使用してみた!
こちらが新品で購入した「GT-S660」です。
セットアップ説明のサイトからスキャナーをセットアップしていきました。専用のソフトウェアをインストールするだけなので簡単でした。
スキャナーの中身はこんな感じです。格安な商品なだけにシンプルな作りになっています。
書籍をスキャン
早速スキャンしていきました。
ソフトウェアをインストールした後はPCに繋げて「スキャン」ボタンを押すだけなので簡単に出来ました。
まずは数学の参考書です。僕は社会人になってからもこういったものが捨てられないので、PDF化をして捨てるきっかけにしました。
他にも書籍や書類が本棚の奥からガンガン出てきたのでどんどんスキャンしていきました。
部屋が片付いて快適に
上記でスキャンしたもの以外にも様々な書籍や書類などを総勢20冊ほどスキャンしていきました。
特に捨てられないけどないと困る「家電の説明書」などもPDF保存にして捨てるきっかけになって良かったです。
本棚も1つ処分して捨てたので部屋が片付いてかなり快適になりました。
読み込んだPDFはバックアップを取って保存しよう
書籍ごとにまとめてPDFに保存できます。
読み込んだPDFは開くのはchromeなどのブラウザやkindleでも開けます。
また万が一データが飛んでしまう可能性があるため、SDやハードディスクにバックアップとして保存しておきましょう。
私の場合は容量の大きいSDとハードディスクで2重にバックアップを取っています。
エプソンのスキャナー「GT-S660」のメリットとデメリット
今回私が実際に「GT-S660」を購入&使用してわかったメリットとデメリットを紹介していきます。
メリット
価格が安い
最大のメリットは価格が安いことです。最新型の複合機では最低でも2万円以上はしてしまいますが、こちらは最新のものなのに約1万円ほどでした。
プリンターの機能が必要ない人にはこれで十分だと思います。
スキャナー用のコンセントが必要ないので楽
こちらの商品はUSBからの電源の供給なので、パソコンに繋ぐだけなので配線が複雑にならずに楽でした。
操作が簡単
スキャナー用のソフトウェアのインストールも簡単でした。
ソフトウェアをインストールしてパソコンと接続すればスキャンボタンを押すだけで自動でソフトウェアが起動してスキャンが開始されるので簡単に使用できました。
また、スキャン後のPDF化の操作も簡単なので初心者でも簡単にPDFが作成できました。
部屋が片付く
この製品のメリットではないですが、こちらが最大のメリットでした。
自分は高校を卒業してから17年ほど経ちますが、未だに高校時代の参考書を捨てられなかったのでずっと荷物になってしまっていました。
このスキャナーを購入して部屋がかなりスッキリして大満足でした。
デメリット
時間がかかる
スキャナーを購入する前は気づかなかったのですが、時間がかかることが一番のデメリット感じました。
まずは以下の動画をご覧ください。
ご覧のように1回のスキャンで20秒ほどの時間がかかってしまい、分厚い本をスキャンする場合にはかなり時間がかかってしまいます。
例えば300ページの本を1ページずつスキャンするとしたら300×20=6000秒なので、100分ほどの時間掛かってしまいます。
自分の場合は家中の全ての書籍をスキャンするのに合計で7日間ほどの時間を要してしまいました。
分厚い本はガッツリ折り曲げないとスキャンできない
著作権の問題からスキャンの画像載せることはできませんが、分厚いほんはガッツリ曲げて押さえつけないと真ん中が影になってしまい綺麗にスキャンが出来ませんでした。
捨てる予定の本は裁断してからスキャンすることをオススメします。
スキャナーで断捨離して部屋を快適にしよう!
今回は筆者がエプソンのスキャナー「GT-S660」を実際に購入&使用してレビューしました。
上でも紹介したようにスキャンに時間がかかり過ぎてしまうのがデメリットですが、部屋の整理が出来て圧倒的に満足間のほうが多かったのでおすすめします。
またこの記事でわかりにくいことや、もっと知りたいことがあればコメントにてお知らせください。
コメント