家系で一番おいしい?寿々㐂家(すずきや)のラーメンを食べてみた!

記事内に広告が含まれています。

どーも!ラーメン評論家のぴんやでございます。

僕の友人に家系ラーメンが大好き人間がいるのですが、そんな彼に一番オススメのラーメンを聞いてみたところ

「保土ヶ谷にある寿々㐂家(すずきや)が一番おいしい」と言っていたので食べに行ってみました!

果たして本当に家系ラーメンで一番おいしいのでしょうか?

そして初めて行く人にはわかりずらい並びや注文のルールなども紹介していきたいと思います!

寿々㐂家(すずきや)の場所。並びのルールは?

寿々㐂家は横浜市保土ヶ谷区にあります。


駐車場は計13台分あるようなので車で来ても安心ですね。


電車で行く場合は上星川駅から歩いていきますが、途中にトイレはミニストップでしか寄れないので、駅かミニストップで済ませておきましょう。(行列必至のため)


店の前の歩道は狭めなので、点字ブロックを踏まないように1列に並びましょう。


吉村家とは違い一斉入れ替え制ではないので、食券を先に買う必要はありません。

店内入店。注文のルールは?

店の前まで来ると店員さんに麺の量と作り方を聞かれます。

作り方とは

・麺の固さ(固め、普通、柔め)
・味の濃さ(濃い目、普通、薄目)
・油の量(多め、普通、少な目)

のことです。ここで自分の好みを伝えます。店のオススメを食べたければ全て普通にしましょう。

店に入ると食券機で食券を買います。

食べログだと並盛が700円になっていますが、750円に値上がっていました。笑

水はセルフですので自分で用意しましょう。店員の指示に従って着席します。

ラーメン登場!味の感想は?

着席してほどなくラーメンがきました。


ラーメン並盛750円、味玉100円です

家系といえばご飯に合う!ということで小ご飯100円も付けました!


まずスープを一口、、、醤油がキリッと濃くて鶏油のまろやかさもありうまい!

麺も家系でスタンダードな太くて短くてモチモチの麺で、スープとの相性も抜群ですねー。

具材もそれぞれでうまかったのですが特に味玉のゆで加減が絶妙で最高でした!

途中で味変してニンニクいれてスタミナ系にして満足でした。味が濃い目なのでご飯も進みます!

ガッツリとしたメシを食いたいときには最高です!ごちそうさまでした。

家系で一番うまい?

寿々㐂家は家系の中でもレベルの高いラーメンだと思います。

味は杉田家に似ていて醤油のキリッとした味でした。

好みにもよりますが僕は豚骨の味がよく出ている吉村家のほうが好みでした!

未だに僕は家系の中では吉村家を超えるものに出会っていませんねー。さすが総本山の牙城はなかなか崩れないですね。笑

おわりに

僕の中では家系で一番とはならなかったですが、寿々㐂家のラーメンは本当にレベルが高かったです。

そして、家系の行列店では独自ルールが沢山あり、初心者には敷居が高いと思ってしまいますが寿々㐂家の店員さんは接客が丁寧で優しく教えてくれて感じがよかったです。

こういうところも人気店になる要因なのかもしれませんね!それじゃ!

コメント