福岡のとんこつラーメンは本当においしい?関東人が辛口評価

記事内に広告が含まれています。


どーも!東京都出身のB級グルメ大好き、外食大好きのぴんやでございます!

この度福岡県旅行の際にとんこつラーメンを沢山食べてきましたので辛口で評価していきたいと思いますー!

ちなみに麺の固さは全てカタにしました!

一幸舎 味玉ラーメン 7/10点


まずは博多駅構内にある一幸舎のラーメン

泡系と評されるクリーミーなスープが特徴!

とんこつラーメンなのにエグミや臭みのない優しい味わいです!

当方朝ご飯にこのラーメンを食べましたが、全然胃もたれもなかったです!

やはり有名店だけあって優秀なお味ですね。ただ万人にウケる秀才ではあるが、天才ではない感じです!

店内も広くて清潔で店員さんも元気よく、また来たいお店ではありました!

元祖長浜屋 ラーメン 4/10点


長浜ラーメンの生みの親、元祖長浜屋のラーメンです。見た目の通りあっさりしています!(塩味はちゃんと効いている。)

あっさりとしているというよりは出汁がきちんと取れておらず、旨味が足らない印象を受けました。お店も半分屋台みたいな感じで初見の人は入りづらいかも!

また来たいお店ではなかったですねー。

八ちゃんラーメン ラーメンとゆで卵 9/10点


こちらは見た目通りの濃厚で豚骨の臭いがすごいラーメンでした!スープが濃厚で油っこいですが、とんこつの旨味が凝縮された一杯でした!

濃厚なスープにトッピングのゆで卵や紅生姜がベストマッチでかなりうまかったです!

いうならば飲み〆に食べたい一杯という感じでした!

風び ラーメン半炒飯セット 6/10点


昔からあるファミリー向けのラーメン屋って感じで雰囲気はいいです。

ラーメンの味は可もなく不可もなくといった感じで全く印象に残りませんでした。笑

万人受けするけれど、ファンは生まれない。

そんな味ですね。

半炒飯も至ってこれといった特徴のない普通のお味でした。


唯一このお店でよかった点は店内でタバコが吸えることでした。笑

味が濃いものを食べるとすぐに吸いたくなりますからねー笑


この点は人によってはマイナスになりそうですが・・・笑

ラーメン海鳴 魚介豚骨ラーメン 6/10点


今回行った中では唯一の魚介豚骨ラーメンでした。

こちらも悪くはないのですが魚介と豚骨の出汁がうまくマッチしていないのがちょっと惜しいかなと感じました。

博多に来たら豚骨のみのラーメンを食べたほうが良さそうですね。


良い点は中州にある立地の良さと朝の6時まで営業していて飲み会のあとの締めに食べられるところですかねー。

あと僕は食べてはいないのですが、バジル味のラーメンも人気みたいでした。

おわりに

美味しかった順としては

八ちゃん>一幸舎>風び=海鳴>元祖長浜屋

でしたね!やはりとんこつラーメンは旨味も臭いも強い方が美味しいです!

でもとんこつラーメンなら福岡は美味しいけれど、ラーメンの種類の多さと美味しさならやはり東京の圧勝でした。

コメント