東海地方のご当地グルメ ベトコンラーメンとは何?ガッツリ系だった!

記事内に広告が含まれています。

どーも!ご当地グルメハンターのぴんやでございます。

名古屋のご当地ラーメンといえば台湾ラーメンやスガキヤラーメンは一度は名前を聞いたことがあると思います。

ただ関東出身の僕は名古屋へ行った際にもうひとつのご当地ラーメンの「ベトコンラーメン」の存在を知りました。

そこで今回は実食調査して正直に評価していきたいと思います!

ベトコンラーメンって何?発祥は?

一宮の中華料理屋「新京」

昭和44年にベトコンラーメンは一宮市の新京という中華料理屋で生まれました。

ベトコンラーメンの特徴はたっぷりのニンニク、ニラ、もやしと唐辛子がアクセントになったスタミナ系のラーメンです。

名前の由来は?

ベトコンといえばベトナム戦争のことを連想してしまいますが関係ないようです。

こちらは体調の悪い人がスタミナたっぷりのラーメンを食べて良くなったことから、「ベストコンディションラーメン」→「ベトコンラーメン」になったようです。

ベストコンディションを略すならベスコンだろ!とツッコミが入りそうですが、細かいことを気にしてはいけません。笑

アンデスメロンと同じような不自然な略称ですよね。笑

ベトコンラーメン実食

今回は岡崎の人気中華料理屋、「末広」でベトコンラーメンを食べてみました。

ベトコンラーメン登場!

前置きが長くなりましたがこちらがベトコンラーメンです!(790円)


野菜がたっぷりでチャーシューも肉厚ですね!


スープを一口。醤油味がキリッとしていて、ニンニクの効いたガッツリ系です。

上の炒め野菜も香ばしくてスープにかなりマッチしています。

麺は太麺か細麺か選べて太麺を選びましたが大正解でした。

太麺のほうがこのガッツリとしたラーメンの味によく合っています!

お腹が空いていたのもあって、あっという間に平らげてしまいました!ごちそうさまでした!

味の感想は?

正直名古屋メシにあまり期待はしていなかったのですがベトコンラーメン、美味しかったです!

言うならば二郎系のラーメンを少しあっさりさせたようなラーメンで、男性は好きな味って感じでした。

しかも二郎系をは違い野菜は炒めてあるので香ばしく、個人的にはベトコンラーメンのほうが好みでした。

おわりに

マイナーな名古屋グルメの実食調査をしてみました!

ガッツリスタミナ系好きな人にはオススメのラーメンです!

辛いだけの台湾ラーメンやクソまずいスガキヤラーメンよりも断然美味しかったですww


最後にベトコンラーメンに関する情報は下記のURLをどうぞ!

愛知県 ベトコンラーメン発祥の店 新京/公式ホームページ (k-betokon.com)

・一宮 新京 マップ


・岡崎 末広 マップ

コメント