ボクシングの練習は毎日行った方がいい?無理なく通うコツは?

記事内に広告が含まれています。

後から入会した人に抜かされる。

どーも!ぴんやでございますー!

今日はボクシングジム初心者へ向けて、練習は毎日行くべきか?

モチベーションを保つコツなどを体験を元にお伝えしたいと思いますー!

ジムへは毎日通ったほうがいいの?

毎日とは言いませんがなるべく多く行ったほうがいいです。

少なくとも最初のうちは月に10日以上は行ったほうがいいです。

初心者のうちはフォームを体で覚えてもすぐ忘れてしまうので、3日以上開けてしまうとふりだしに戻ってしまいます。

またボクシングジムは大抵1ヶ月定額で通い放題なので、行けば行くほどお得になります。

僕のジムは月1万円で、僕は大体月に15回ほど通っているので1回あたりの金額は670円ほどです。

めちゃめちゃ安いですよね。笑

ジムに毎日通うコツ

できるだけ多く通ったほうがいいとはいえ、行きたくない日もありますよね。

特に入会したてだと勝手もわからず、ストレスも溜まりやすいですよね。

そこで毎日通うメンタルを作る方法をお教えします。

とりあえずジムに行く

最も手軽かつ最強の方法がこれです。

例えば自分の今日の目標が

「ボクシングジムへ行って10ラウンド練習する」だとします。

行くか行かぬか迷っているときに10ラウンド分の練習のハードさを考えると行きたくなくなってしまいますよね。

そこで目標のハードルをどんどん下げて行きます。

ジムで10ラウンド練習
     ↓
ジムで5ラウンド練習
     ↓
とりあえずジムに行く
     ↓
ジムの最寄駅に行く
     ↓
とりあえず着替える

などどんどんやることのハードルを下げます。

「ボクシングで10ラウンド練習」は中々ハードですが、

「とりあえず着替える」が出来ないほどの日はないですよね。

着替えたら次のステップにどんどん進みます。

仕事に行きたくなくても、
「とりあえず会社へ行く」
ことが出来れば働けますよね?

それと同じで
「とりあえずジムへ行く」まで実践できれば、とりあえず練習できるものです。

もちろんジムへ行ってみてもどうしても心が乗らない場合は帰っても構いません。

僕もジムまで行って柔軟だけして帰ったことが2度ほどあります。笑

習慣化する

前の項目のジムへ行くことが習慣化できればこっちのもんです。

歯磨きや風呂も習慣化していると、毎日やらないと気持ち悪いですよね?

それと同じで毎日ボクシングに通って行かない日のほうが気持ち悪いレベルまで習慣化しましょう。

習慣化するためには出来るだけ毎日行った方がベターです。

習慣化できて毎日行ければボクシングの上達はすぐですよ!

おわりに

今回はボクシングに数多く通うべくモチベーションを保つ方法をお伝えしました!

次回は格闘技やスポーツで大切な心技体の鍛え方をお伝えしたいと思いますー!

それじゃっ!

コメント